2話に登場するカクテキです。
乳酸菌飲料で発酵させた優しい味のカクテキです。
スピード発酵で、漬けた次の日から美味しく食べられますよ!
スポンサーリンク
<材料> 10人分?(とにかくたくさん出来ます!)
大根 1本(1kg)
玉ねぎ 1/4個
塩 大さじ1
砂糖 大さじ2
粉唐辛子 30g
アミの塩辛 30g
ナンプラー(※1) 小さじ2
すりにんにく 3かけ(すりにんにくで大さじ3)
梅エキス 大さじ半分
ご飯 大さじ1
ヤクルト 1本(65ml)
※1…放送ではイワシの塩辛エキスを使っていましたが、日本では入手しにくいのでナンプラーで代用しました。
アミの塩辛は日本のスーパーでは入手しにくいですが、通販で買えます。
Amazonでアミの塩辛をさがす
楽天市場でアミの塩辛をさがす
梅エキスも日本のスーパーでは入手しにくいですが、通販で買えます。
Amazonで梅エキスをさがす
楽天市場で梅エキスをさがす
放送によると、ご飯を入れると発酵が早くなるそうです。また、ヤクルトを入れると、発酵が進んで旨味がアップするそうです。
スポンサーリンク
<作り方>
① よく洗った大根を1~2cm角に切ります。(放送では皮を剥いていなかったので、真似してみました。気になる人は皮を剥いてください)
② 大根に塩、砂糖を入れてよく混ぜ、そのまま30分くらい置きます。
③ 玉ねぎ、にんにくはすりおろします。
④ 粉唐辛子、ナンプラー、アミの塩辛、梅エキス、ご飯、おろしにんにく、おろし玉ねぎ、ヤクルトを混ぜてタレを作ります。
⑤ ②に④のタレを加えて、混ぜ合わせます。
⑥ 大きい容器に⑤を入れ、蓋をして丸1日常温で置き、発酵させます。(夏場は半日くらいで大丈夫です。水分の縁に泡が立ってきたら、発酵してきているので、⑦の工程に進んでください)
⑦ 冷蔵庫に移して保存します。漬けてから丸一日経ったころから美味しく食べられます。
普通のカクテキだと3日くらい漬けると食べごろになりますが、ご飯&ヤクルトで発酵を速めているので、こちらは1日で食べられます♪
ヤクルト(乳酸菌飲料)がカクテキの風味づけになるとは意外でした!
「三食ごはん 漁村編3」でもカクテキを漬けています(^▽^)/
材料がちょっと違うので、こちらと食べ比べてみてはいかがでしょうか?
きっと韓国の家庭では、それぞれの家でカクテキの味が違うんでしょうね。
「三食ごはん」「ユン食堂」シリーズのレシピ一覧はこちらで確認できます♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク