韓国で買ったアクリル毛糸で唐辛子のエコたわしを作ってみた! 編み方を解説します!

韓国旅行をすると土産物屋でよく見かける唐辛子型(いちご型?)のアクリルたわし。
これ、可愛いうえに、丈夫でいいんですよね~~。
友人達からも人気で、私も自宅で愛用しています♪

この前の韓国旅行で、その毛糸を売っているお店を発見しました。

そのときは買わなかったんですが、日本に戻ってきてから「あーあの毛糸で唐辛子のたわしを作ってみたいな~~」と思うようになり、

しかも編み方を解説したyoutubeまで発見!!

「わー編み物した~~い!!」

と、中学生以来(笑)の手芸欲が再燃してしまい……

今回の韓国旅行で満を持して、その毛糸(本当はアクリル毛糸ではなく、ポリエステル毛糸のようです)を購入しました。

韓国でエコたわし用の毛糸が買いたい人はこの記事をどうぞ。

韓国土産で人気の唐辛子のエコスポンジ。この毛糸を売っているお店を紹介します!手芸好きな人のお土産におすすめです。

で、さっそく唐辛子のたわしを作ってみたので、備忘録を兼ねてその作り方を載せておきます!

スポンサーリンク

映像で確認したい方はこちらのyoutubeを参照ください。韓国の人が編み方を説明してくれています。

ですが、私とはくさり編みの大きさが違うようで、この映像通りに作ると、私の場合、かなり巨大なたわしになってしまいました(汗)

なので、自分に合った網目を計算し直して作りました。

この記事を見て作る人も、自分のくさり編みの大きさを確認しつつ、調整していったほうがいいですよ。

① スタート

まずは赤い毛糸を使ってくさり編みで5目作り、それをつなげて輪にします。

② 1段目 くさり編み5目の輪×6個

くさり編みで5目作り、それを①で作った輪の中につなげます。

こんな感じでくさり編み5目の輪を6個作って、①で作った輪の中につなげていきます。
1段目の出来上がりはこんな感じ。

③ 2段目 くさり編み5目の輪×9個

5目のくさり編みを作り、今度は1段目の輪に中につなげます。

次の5目のくさりの輪も、1段目の同じ輪の中につなげます。

1周で9個の5目の輪を作りたいので、その次の5目のくさり輪は、下の段の2つ目のくさりの輪につなぎます。

図説するとこんな感じです。

2段目の出来上がりはこんな感じ。

ちょっと不格好ですが(汗)、外側に9個の輪ができています。

④ 3段目 くさり編み5目の輪×12個

5目のくさり編みを作り、今度は2段目の輪に中につなげます。

1周で12個の5目の輪を作りたいので、前の段と同じ要領で輪をつなげていきます。

図説するとこんな感じです。

3段目の出来上がりはこんな感じ。スタート地点がわかるようにクリップをつけています。

外側に12個の輪ができています。

⑤ 4~13段目 くさり編み5目の輪×12個

5目のくさり編みを作り、下の段の輪の中につなげます。

下の段の輪1つに、5目のくさりの輪を1つずつつなげながら、1段で12個の5目の輪を作っていきます。

図説するとこんな感じです。

4段目の出来上がりはこんな感じ。

これを10段作っていきます。(下から数えると4~13段目のところです。)

13段目が終わるとこんな感じになります。

⑥ 14~15段目 くさり編み4目の輪×12個

ここで緑の毛糸に変えます。

4目のくさり編みを作り、下の段の輪の中につなげます。

下の段の輪1つに、4目のくさりの輪を1つずつつなげながら、1段で12個の4目の輪を作っていきます。

これを2段作っていきます。

15段目が終わるとこんな感じになります。

⑦ 16~17段目  くさり編み3目の輪×12個

3目のくさり編みを作り、下の段の輪に中につなげます。

下の段の輪1つに、3目のくさりの輪を1つずつつなげながら、1段で12個の3目の輪を作っていきます。

これを2段作っていきます。

17段目が終わるとこんな感じなります。だんだん唐辛子っぽくなってきました!

⑧ 18~19段目  くさり編み2目の輪×12個

2目のくさり編みを作り、下の段の輪に中につなげます。

下の段の輪1つに、2目のくさりの輪を1つずつつなげながら、1段で12個の2目の輪を作っていきます。

これを2段作っていきます。

19段目が終わるとこんな感じなります。

あとちょっとで完成です!! 頑張りましょう~~!!

⑨ 20段目 くさり編み2目×6個 → くさり編み2目×3個

2目のくさり編みを作り、下の段の輪2つの中につなげます。ここで6個の2目の輪を作ります。

さらに2目のくさり編みを、下の段の輪2つの中につなげていき、3個の2目の輪を作り、最後は上の輪を全部つなぐようにします。

文章で書くとややこしいですが……ま、つまりは上の口をふさぐように、上手に縫っていってください!

⑩ ひもを作る。

くさり編みを16目くらい作ります。(お好みの長さでどうぞ)

下の編み目につないだら、毛糸を切って、かぎ針ではみ出た毛糸を中に隠していきます。

出来あがりです!!

このスポンジは泡立ちがすごく良くて、ちょっとの洗剤で食器が洗えていいですよ~!

労力を考えると買うよりもコストがかかりますが(汗)、作るのが楽しい人には、ストレス解消になります!

興味のある方は、是非是非チャレンジしてみてください♪

くさり編みだけなんで初心者でも簡単に作れますよ☆

ぽちっと押してくださるとランキングがあがります。よろしくお願いいたします♪

 ↓ ↓ ↓ 


海外ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする